部屋の隅を見ている。

ボードゲームや電源ゲームなどすべてのゲームを中心に。あと、TRPGも。気が向いたら他のことも。

[ネタバレ]劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編/叛逆の物語は人間の物語だ!

 公開当初は「ふーん」程度に見ていたのだがTwitterなどを眺めていると随分と評判が良いので劇場に足を運んでみたら驚愕、こいつはTV版を観ていたのなら是非とも観て欲しい映画だった!  まず、映像が美しい。魔法少女の戦いが大画面で、良い音響で観れるのはとても素晴らしい。これだけでディスクではなく劇場で観るだけの価値がある。  魔法少女への変身バンクもとてもよかった。ネタ的に捉えられてしまっているような気もするが、あの何だかグロテスクな変身バンクはやはり、魔法少女というものがキラキラしたキレイな物では決して無く、所詮は魔女へと変貌する前段階ということをTV版からの視聴者は考えてしまうのでは無かろうか。  内容としては、人間の物語、人間賛歌の物語だったように思える。  彼女たちは魔法少女である前に、一人の人間で有り、それはTV版ラストで円環の理というシステムの一部へと変貌してしまった、自分から変貌する勇気をもったまどかですら、そこに選択の余地があるならば、なるべくは人間として、 友人に囲まれて平和に楽しく過ごしたいという当たり前の欲求を持つ人間なのだ。そこを描くための、ほむらの結界内の平和な、キラキラした魔法少女として悪を倒すだけで過ごせる世界なのだ。  そして、その事実は観客だけでなくほむらにも突きつけられる。ほむらはまどかを世界の平和のためならば自分の身を喜んで差し出してしまう人間だと捉えていたが、それは違っていた。  花畑でまどかと抱き合うシーンでほむらは、まどかが円環の理へと己を変貌させたのは必要に迫られての選択だと理解してしまうのだ。まどかは、自分の身を犠牲にしなければならないときに差し出せるほどの強さはあるけれど、もしもそれ以外の方法があったら、自身も幸せになれる方法があるなら、そっちを選択したいと思うような人間としてはある意味当然の弱さも持っているということに気付いてしまうのだ。  ほむらだって、まどかが円環の理になるという選択肢が100%まどかの意思による選択だったのなら、円環の理を何が何でも死守するように動いただろう。しかし、そうではなく仕方なく選択させられた可能性に気付いたほむらは、まどかに対する愛ゆえに、自分自身が悪魔へ身を堕とそうともまどかにもう一度フラットな状態で自身か、献身かの選択肢を与えようとしたのだ。  それが、終盤のほむらが再構築した世界である。この世界で、まどかは他の要因に迫られず100%納得して、自分の意思で自身か、献身かを選ぶことができる。自身を選択すれば、この世界が続く限りほむらはまどかの親友として過ごすだろう。そして、献身を選べば、ほむらは悪魔としてまどかと敵対することも厭わないのだ。世界を改変するほど愛しい存在でも、フラットな選択肢を与え場合によっては倒される存在となることも厭わない。  ほむらのまどかに対する大いなる献身の愛である。合理的に考えれば、まどかの記憶を根こそぎ奪って永遠に世界へ閉じ込めれば良いのに、選択肢でとどめる。キュウベィも言っていたが、人間の考えは本当に不可解だ。

ブログを放ってしまった

いやあ、随分と更新を止めてしまいましたね。 理由は野球ファンならおわかりでしょうがパワプロ2013が出たのでそれをひたすらやっていたという。 というわけで唐突にパワプロ2013をレビュー ・試合について  野球ゲームなので当然一番大事なのはその野球をする部分だ。なのでそこから語っていくと、試しに試合をしてみてまず、打球音が大きく変わったことに気付く。  今まで、パワプロの打球音は「カーン」という漫画的な効果音だったのだが今回は「ベシィ」とでもいうような如何にも木製バットでボールを打ったという感じの鈍い音になっている。細かいことだがリアリティの向上に大きく関わる部分だろう。ちなみに、サクセスの高校野球編では当然金属バットを使っているのでそちらでは甲高い打球音になる。  リアリティつながりでもう一つの変更点は打者に見逃しのモーションが追加されている。実際の野球で際どいアウトローや、投手が打席にたったときに見せる「打つ気なし」の動作だ。投球した瞬間に打者が構えをといたりする。これもまた、際どいことだがプレイしながら脳内で野球中継とダブり、嬉しくなる。  前作ではもっさりと言われていた守備だが、今作ではだいぶ改善されている。抜けそうな球を横っ飛びでキャッチしたときに前作では起き上がるまでに時間がかかり結局内野安打にしてしまったものだが、今回は上半身だけを起こした状態で送球することができ、ゲッツーを取ることが可能だ。  だからといって、打低になったというわけではなく、横っ飛びキャッチしたときに弾いて後ろに逸らしてしまったり、腹の下をボールがくぐってしまったりというリスクも高くなっているように感じた。現実と同様、トリッキーなプレイにはリスクが伴う。  また、守備つながりで、前作では呆れるほど発生したピッチャー返しからのセンター前も修正されている。投手の体に当たってボールが後ろに抜けると打球速度が鈍るので二遊間で捕球することも可能だ。一方、鋭い当たりの場合はグラブで弾いてあらぬ方向に飛んでしまうようにもなった。ここもリアリティが向上している。  打撃面は大きく変わっていない。が、ここまで述べたように守備面がだいぶ変わっているので打撃時も新鮮な気持ちでプレイすることが可能だ。  気持ち多くなったという程度だが、思いっきり引っ張るとゴロの球足が速くなりセカンドの横を抜けるゴロが打てたりという程度の変化はするようになった気もする。 ・サクセスについて  サクセスには発売前に散々叩かれた課金システムが搭載されている。しかし、実際にプレイしてみるとほとんど課金の必要性はないと言うことに気付く。  今回のサクセスは作成した選手を「パワチャレ」という前作のパワファームのようなチームに所属させることが可能である。  前情報通り、イベントデッキというシステムが搭載された。このシステムはゲーム開始時にキャラクターを5人+フレンドからレンタルする1人の合計6人をセットし、セットしたキャラによって起きるイベントが変わるというシステムだが、このセットするキャラはガチャを回すことによって集める。  このガチャを回すためのポイントを前述のパワチャレで試合していくことによって集めるのだ。また、パワチャレで試合するためには試合チケットが必要で、このチケットはサクセスを1周するたびもしくは毎日ログインするたびに手に入る。  ガチャだがレアリティはN、R、SRとわかれておりガチャも全部出るノーマルガチャや、チケットでR以上が確実にでるチケットガチャなどある。  しかし、Nのキャラでも10個集めると上のレアリティに進化するので根性で集めることは可能だ。またRはノーマルガチャでもそこそこの確率で出る上、課金アイテムで回せるのはR以上ガチャなので正直課金するほどのメリットは無い。  その他、課金で手に入るのは前述の試合チケットなど、ゲームを普通にしていれば手に入る物ばかりなのだ。時間を金で買う課金どころか、ゲームをするのも面倒なめんどくさがり向け課金とでもいうような、普通にゲームをやる気力があるなら必要ない物ばかりだ。  たまに、この課金を執拗に叩いている人物を目にするが、プレイすれば十中八九同じ感想を持つと思うので、そいつはプレイしていないやつである。  というわけで課金の話をやっつけて、サクセスの話にやっとはいるが、正直一つのシナリオに絞ると密度はだいぶ薄い。計10本のサクセス配信が予定されていることを考えると納得できるが、そうでないPSP版はサクセス目的ならまず買わない方が良いだろう。  薄いからつまらないかというとそうではなく、他の配信が待ち遠しいほどには楽しい。デッキにセットするキャラクターの組み合わせによってコンボが発生するのを調べる楽しみがあったり、グラウンドレベルという周回を重ねるほど練習で入る経験点が上昇していくシステムがあるので、やればやるほど能力の高い選手が作れるという単純な喜びが中々中毒性がある。  正直言って、次世代機に移行してからのパワプロでは最高傑作といって差し支えない。といっても、最初のシナリオだけでは前述したとおり密度が無く飽きが来るのも早いのでテンポ良くサクセスシナリオを配信してくれればさらに評価も上がるだろう。  他にも、曜日ごとに様々な効果が発生するというシステムもある。火曜なら練習経験値が上がり、土曜なら天才が出やすくなるといったように。  この土曜に天才が出る確率アップは中々強力らしく、結構な天才報告を見た。生憎俺はまだ出せていない。 ・マイライフ まだやってないから何とも言えん。

バイオ6クリア

 とりあえず一通り、エイダ編まで全部キャンペーンを一周しました。  話としてまとめると、いつものバイオで、ちょいちょいハリウッド的味付けをしたという感じで、王道バイオハザードです。  しかし、王道というのはそれだけ安定して面白いわけで、今、世の中に氾濫している表現を借りると「普通に」面白いと言った感想です。  マップに散らばるファイルを集めて読むことで真相に近づくというアドベンチャー的な感じは無く、ストーリーは全てムービーで説明されてしまいますが、それは6に限った話では無いので脇に置いておきましょう。  シナリオ以外のゲーム部分の感想としては、敵の数にたいして弾薬が少なめの場面が多く、ゲーム中は常に弾薬の管理をして様々な武器を使わざるを得ないという感じでした。  しかし、それはつまらない要素では無く、様々な武器をつかう楽しさがあるので、よい変更点だとは思います。  ゾンビがただの的では無く、ちゃんと怖い敵と思える場面もあり、バイオハザードらしさが出ていたかと思います。  さすがにエイダ編は弾薬が少なすぎてストレスたまりましたが。  次はリベレーションズに手をつけるとしましょう。  前評判では「原点回帰」をテーマにした怖いバイオハザードのようなので楽しみです。

第1758回「くり返し見ている映画や本はありますか?」

 これはもう、間違いなく『ノッキンオンヘブンズドア』ですね。私の今まで観てきた映画で最高に気に入っている1本です。  あらすじとしては、病院で余命幾ばくもない2人の男が知り合い、これから訪れる死について話します。そこで出てくる「天国では全員、海の話をする」という噂。そして、2人は死のための準備として、海を見に行くことにします。どうせ死ぬ身なので適当に病院の駐車場の車をかっぱらったらそれはマフィアの金が積まれた大事な車で2人は追われる身になり……  といったところなのですが、この男2人の友情がひたすらに描き込まれていて、観る者を引きつけます。また、主人公2人に死期が迫っているという設定から生まれる、行動の端々にでる切なさも心を動かします。  映画全体に流れている雰囲気とでも言うような物が、死を前にしての達観さからなのか、なんとなく優しいのです。  そして、ラストの海へ大きな夕日が落ちていくシーン……たまりません。  私の原点と言える映画です。未見の方は是非観てもらいたいですね。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「くり返し見ている映画や本はありますか?」です。先日、ずっと見たかった感動系の映画をやっと見る事ができ、見終わった後に「やっぱり映画っていいなぁ~」と改めて思った加瀬です…実際にはないストーリーであっても、役者さんの演技や、話の面白さでそのストーリーの世界にスッと入る事ができるのが、映画の良い所ですね加瀬は一度気に入... FC2 トラックバックテーマ:「くり返し見ている映画や本はありますか?」

バイオハザード色々

 ちょっと前に、Steamのカプコンセールでバイオ6とバイオリベレーションが合わせて3000円しないぐらいだったので、購入し、とりあえず6からやっているのですが中々面白いですね。  ゲーム性としては相変わらず4から始まったアクション路線ですが、前までと違い結構弾がカツカツになったので何も考えずに連射するとすぐに弾切れになるし、弾の種類もばらけるので常に色んな武器を使い回さないとならず、困難さがあって楽しいです。  まあ、ここら辺は不便さとして捉える人も居るかと思いますが。私は、これはこれでいい派ですが、銃器に対する楽しさとしてはカスタマイズしたり装備を考えたり出来るカバン制のほうが良かったかなとは思います。  ただ、今回のアイテムシステムも悪くは無いです。  シナリオは、まだレオン編をクリアしクリス編の終盤にたどり着いたあたりですが、前作5で姿を見せていたトライセルはあっさり退場していて、こんどはネオアンブレラとかいう組織がバイオテロ起こしています。  ハリウッド的な、世界がひたすら酷いことになる王道シナリオですが、王道の楽しさがしっかりあって、なんだかんだ先が気になってプレイするモチベーションになっています。  主人公達も激しいアクションこなすし、映画の主人公になるといった感じの楽しさは味わえていると思います。  とりあえず、シナリオ通して1周するまでは熱中しちゃいそうです。  リベレーションの方は、まだネットの評判をチラ見した程度で起動もしていないのですがCoop不可のキャンペーンは珍しく原点回帰し、弾が固定でしか出現しないサバイバル路線に戻っているようです。  あと、マルチ要素のレイドモードは、ひたすら敵を倒してポイントやドロップの装備を稼ぎ、それで自キャラを強化して再び敵を倒しまくるというハクスラ的モードのよう。  こっちも結構気になります。  今のところ、結構良い買い物ができたような。

半沢は見てなかったけどリーガルハイ見てみたよ

 しかも、前作の方は見ていないという。  Twitterを眺めていたらたまたまリーガルハイが今日、放送開始という話をしている人がいて、ちょっと前に『鍵泥棒のメソッド』を見て堺雅人を気に入っていたので、折角だからと見てみました。  堺雅人演じる勝利のためなら何でもする強烈な弁護士の古美門が主人公の法廷ドラマでしたが、これがなかなかテンポが良くて面白い。  コメディタッチで描かれていて、古美門も長い台詞を軽快にまくし立てるんですが、その中にちょいちょい社会を風刺する内容が混ぜられていて、現代社会に苛まれながらどうにか生きている視聴者の溜飲を下げ、爽快感を与えています。  ううむ、見ていてスカッとするとテレビ局の狙い通りだけどスカッとしてしまう。  まあ、1話からそんな基本コンセプトを揺るがす展開にはなったのですが、来週へのつなぎ的に、一気に復活したので、今回はシリーズ通しての伏線撒きに徹する回で、次週からギアを上げていくのでしょう。  そんな期待をしてしまいます。  しかし、CMが多い。後半になるにつれて頻度を増すのは辟易します。なので、次週からは録画してみると思います。  私みたいな人間が多いから、テレビ業界はレコーダーにぶつくさ言うのでしょうね。

人狼を映画化して喜ぶ人とは

疑って、仲間を処刑しよう――命がけの“人狼”がスクリーンでゲームスタート 映画『人狼ゲーム』 『汝は人狼なりや?』、通称『人狼ゲーム』。ヨーロッパで古くより愛されたパーティーゲームで、日本でもじわじわと注目が集まり、今年はテレビで特番が組まれるほどの『人狼』ブームが起こった。 そんな『人狼』がこのたび映画となる。桜庭ななみを主演に迎えた国産ソリッド・シチュエーション・スリラー『人狼ゲーム』だ。 byhttp://getnews.jp/archives/431207

 うーん、なんだか人狼の話題性におんぶにだっこな雑映画の匂いがプンプンしますね。  人狼ゲームを映画化!っていうとなんだかセンセーショナルな気もしてきますけど、それは「人狼」って名を冠しているからそうなる気がするだけで、内容を分解すると同じようなことをしている映画なんて今まで星の数ほどあるんじゃないですかね。  要するに、お互いの腹の内がわからない状態で探り合いをして、ちょいちょいバイオレンスな事の起きるスリラー……そういう風に展開してしまうと「あ、あの映画だわ」ってなる人、多いのではないでしょうか。  つまり、古典的なプロットの焼き直しってわけです。人狼ゲームは、そんな創作物によくある腹の探り合いを実際にできるからおもしろさがあるのであって、他人がやっている様子をスクリーン越しで見るようにしたら、そりゃあ「よくある創作物」になるって話ですね。  これはすなわちニコニコなんかで人狼動画がそこそこ繁盛していることの理由にもなるわけです。ゲーム自体にスリラー映画としての骨組みが含まれているから、他人がやっている光景を動画にしただけでもそこそこのエンタメにはなるってわけです。  でも、それをわざわざプロが作って客から金とってもしょーがないと思いますけどね。  私が人狼的骨組みを持っていて面白いと思うのはタランティーノの『レザボアドッグス』です。